春のじゃがいも掘り
男爵やメークイーンなど定番のじゃがいも以外にアンデスレッドなどの変わり種も収穫できるので意外と人気です^^
「丹波栗」や「丹波の黒豆」で有名な『丹波篠山』
『丹波篠山』と言えば、丹波松茸、丹波栗、丹波黒大豆と、関西だけでなく、全国的にも有名な食の宝庫であり、秋には非常に多くの観光客の方で賑わいます。最近では特に10月の土日となれば黒枝豆を求めるお客様で高速道路も渋滞する程の人出となります。
そんな丹波篠山で、黒枝豆を中心に農作物を栽培し、収穫体験を企画、運営するのが丹波篠山『黒豆畑』
お客様に収穫の歓びと、農作業の愉しさを体験して頂き、何度でも訪れたくなる丹波篠山の魅力を発信致します。
是非一度、丹波篠山『黒豆畑』を体験して下さい。
大昔、湖の底だったとされる丹波篠山の土壌は粘土質を多く含み、山から流れ込んでくる豊富な水や栄養をしっかりと蓄えています。さらに盆地特有の朝夕の寒暖差と丹波霧と呼ばれる濃霧は、農作物の中に養分を貯蔵し、黒大豆や山の芋、丹波栗など丹波篠山の特産物を育みます。
丹波の黒豆の枝豆と言えば、今では丹波篠山のみならず関西のあちこちで作られていますが、日本農業遺産にも認定された丹波篠山の黒豆の枝豆はやはり一味違います。
初めて黒枝豆狩りに来られたお客さんは、黒枝豆の株の大きさに驚き、パンパンに膨らんだ枝豆の大きさに驚き、そして、その枝豆の甘さと濃くにさらに驚く。丹波篠山の黒豆の枝豆を食べると、他所の枝豆は食べれなくなります。
丹波篠山『黒豆畑』では、秋には黒枝豆の収穫体験でお客様を受け入れ致しております。
絶対他所では味わう事のできない丹波篠山の黒豆の枝豆を是非一度ご賞味下さい。
丹波篠山『黒豆畑』では、2017年より落花生の栽培をするようになり、テレビ等メディアでもご紹介頂き、今や『黒豆畑』の人気商品となりました。
その大きさもさることながら、落花生で有名な千葉県の落花生にも負けず劣らず美味しいと評判の丹波落花生。
黒枝豆だけじゃなく、丹波落花生も収穫体験して下さい。
insta映えする事間違い無し!(^^v
その他、『黒豆畑』では、「夏のえだまめ狩り」や「じゃがいも掘り」さらには「スイカ狩り」など、他所にはない野菜の収穫体験を企画致しております。都会では味わう事のできない時間をお愉しみ下さい。