春のじゃがいも掘り
男爵やメークイーンなど定番のじゃがいも以外にアンデスレッドなどの変わり種も収穫できるので意外と人気です^^
丹波篠山と言えば、秋の黒枝豆が有名で、黒豆畑でも圧倒的に人気はありますが、農業体験、収穫体験で楽しいのは、落花生掘りやじゃがいも掘り!
ご存知ない方も多いですが、ジャガイモは春と秋の年に2回の収穫時期があります。
特に春は、5月から6月上旬までの間に収穫する事ができます。
大人も子供も夢中になって収穫の歓びを体験でき、思った以上に楽しいので、土いじりの好きなお子さん、ファミリーには人気の収穫体験となります。またじゃがいもを使わない家庭は無いのと、日持ちもするので、幅広い年齢層に人気です。
自分で植えて自分で収穫するじゃがいもオーナー制度もあり、家庭菜園ができない環境の方など、都会では味わう事のできない農業体験も御座います。
黒豆畑では定番の「男爵」や「メークイーン」だけでなく「アンデスレッド」「レッドムーン」など、あまり店頭で見かけない品種も収穫できます。季節毎の新じゃがをお楽しみ下さい。
最近は、家庭菜園が人気ですが、畑を借りるのは少しハードルが高い!?
そんな方にお勧めするのが、自分で植えて自分で収穫するじゃがいもオーナー!
収穫するまでの管理はこちらでするので気軽にできます。
普段味わう事ができない農業体験にチャレンジしてみて下さい。
自分で植えて、自分で収穫するのだから美味しくないわけがない!
料金 | 1口10株 3,000円(約10kg前後) じゃがいもオーナー1口10株+α 2,500円 |
---|---|
収穫時期 | 5月中旬~6月中旬 、 11月下旬~12月上旬 じゃがいもオーナー 植え付け(3月上旬、8月最終週~9月初旬) 収穫(6月上旬、11月下旬~12月上旬) |
持ち物 | 汚れてもよい服装、長靴 or 汚れてもよい靴、手袋 |
5月に試し掘りをしてからのご予約受付となります。 数に限りがありますので、早期終了する場合が御座います。 |
1口10株+α 2,500円(約10kg前後)
植付け作業: 9/2(土)、9/3(日)注)畑にトイレは御座いません。総合受付をご利用下さい。
注)汚れてもよい服装、長靴、手袋、汗拭きタオル、飲み物をご準備下さい。
※ ご予約は、小学生以上の人数をご記入下さい。
じゃがいも掘り メークイン、男爵、デジマ、アンデスレッド、レッドムーン
5月27日~無くなり次第終了
1口10株 3,000円(約10kg前後)
6/3(土)、6/4(日)、6/10(土)、6/11(日)
6/17(土)、6/18(日) 無くなり次第終了致します。
時間は、ご予約ページにてご確認下さい。
畑の場所 : 西紀郵便局裏3番の畑
ENEOSのスタンド前、中古車が置いてあるスズキの看板があるフェンスの駐車場へ駐車下さい。
注)畑にトイレは御座いません。総合受付をご利用下さい。
注)汚れてもよい服装、長靴、手袋をご準備下さい。
※ ご予約は、小学生以上の人数をご記入下さい。
植付け作業: 3月11日(土)、3月12日(日)
受付時間 : 午前10時~11時(作業時間30分~1時間)
収穫作業 : 6月3日~6月11日頃の予定
料 金 : 一口2,500円(10株+α)
定番のじゃがいも10株分と変わり種を数個ご用意致します。
10kg以上収穫できる予定ですが、その年の天候に左右されます。(不作や病気も有り得るので保証はできません。)
右の写真は、昨年の秋にお客さんが収穫されたじゃがいもです。
篠山は遠くて何度も来れないという方には、収穫体験のみの募集も随時 でお知らせ致します。
※ 3月とは言え篠山はかなり寒い日もあります。防寒対策をお忘れなく。
※ 秋のじゃがいもとは若干品種が異なります。
植付け作業: 3月11日(土)、3月12日(日)
受付時間 : 午前10時~11時(作業時間30分~1時間)
集合場所 : 黒豆畑総合受付
畑の場所が分かる方は、宮田川沿いに駐車し地図の4番の畑へ
注)畑にトイレは御座いません。総合受付でご利用下さい。
注)汚れてもよい服装、長靴、手袋を準備。
募集時点ではかなり寒い予想をしておりましたが、日曜日迄は暖かくなりそうです。