2021年 丹波黒枝豆・丹波落花生の収穫体験、ご予約について
できるだけ皆様をスムーズにご案内できるよう、ご予約に関しましても改善できるよう務めておりますが、ご利用いただいているお客様が毎年増えている為、また収穫の期間が限られている為、不行届きな点等あるかとは思いますが、ご理解とご協力をお願い致します。 m(_ _)m
9/21 現在、落花生掘りは完売致しましたので、ご予約を承る事はできません。
■ご予約方法について
必ず以下をご一読の上、ご予約下さい。
1,パソコン、携帯電話(iPhone、スマホ等)など、インターネット経由でのご予約が基本となります。
お電話でもご予約の受付けもできますが、シーズンに入りますと電話に出れない事が多いです。電話が繋がった=ご予約完了では御座いませんので、予めご了承下さい。
2,8/15よりご予約を受付け致しますが、農作物の為、今後の天候や台風等の影響により不作となる可能性もあり、収穫時期の直前にならないと収穫できるのかどうか分かりません。また、今後のコロナ感染症により状況が変わる場合も御座います。
よって、ご予約を入れていただいた段階では「仮予約」となります。収穫の前日~2週間前には「予約確定」のメールを配信致します。
例えば、丹波落花生であれば9/20前後のご予約や、黒枝豆の場合、黒枝豆解禁日10/5前後のご予約の確定は、生育状況により判断致しますので、直前でないと「予約確定」にする事ができない場合が御座います。
農作物である事をご理解頂ける方のみご予約下さい。

3,予約システムより、ご希望のメニューを選んでいただき、カレンダーより日付、時間を選択し、小学生以上の予約人数をご入力下さい。
次の画面で、ご予約者情報をご入力の上、確認画面へお進み下さい。
注)株数等の上限はございませんが、黒枝豆20株以上、丹波落花生10株以上お求めの方は、ご予約後にお問い合わせフォームかメールにてお知らせ下さい。
honda@tanbaguro.jp
ご予約を入れていただくと、「仮予約受付完了」のメールが届きます。
「予約確定」のメールは後日となります。
※メール受信制限をしている方は[@airrsv.net]のドメインを受信可能にしてください。
注) 予約枠は、予約状況により随時更新していきます。
サツマイモ掘りは予約無しとなりますので、無くなり次第終了致します。 (昨年より増やしています。)
9/18の丹波落花生掘りは試し掘りとなります。収穫は可能ですがどの程度の収穫量になるかは分かりません。
9/19以降の丹波落花生掘りは9/18に生育状況をにて、お知らせ致しますのでご判断下さい。
「ジャガイモ掘り」や「夏のえだまめ狩り」にお越しいただきましたお客様は、ご予約が取れなかった場合でも、別枠でご予約を取らせて頂きます。万が一ご予約が取れなかった場合メール等でご連絡下さい。 honda@tanbaguro.jp
9/21 現在、落花生掘りは完売致しましたので、ご予約を承る事はできません。
ご予約の方は、以下の予約システムよりご予約下さい。
別ウィンドを開く
■黒枝豆狩り、丹波落花生掘り、芋掘り等の収穫体験について

今年も例年通り収穫体験を受け入れ致します。
新型コロナ感染症の予防対策について
1、土曜、日曜日の混雑日の収穫体験の受付は屋外とします。
(直売は屋内)
2、受付前に検温、アルコール消毒、マスク着用をお願いします。
3、小バサミ、軍手の貸し出しは致しません。ご準備下さい。
(袋はご用意致します。必要な方には、小バサミ、軍手販売致します。)
4、大きいハサミ、長靴の貸し出しは致しますが、使用後はご自身でアルコール消毒をお願い致します。
(消毒液は準備致しております。)
5、試食を中止する場合が御座います。
6、畑の中に入る人数を制限する場合も御座います。予めご了承下さい。
収穫体験

枝豆狩り 1株 500円
言わずと知れた丹波篠山ほんまもんの黒枝豆。日ごとに濃くと旨味が増す丹波篠山の黒枝豆を収穫体験。 試食をご用意してます。

丹波落花生掘り 2株 1600円
丹波篠山で大きく美味しく育った丹波落花生掘り。茹でて食べる落花生は、関西ではなかなか味わえません。 売り切れ必至!

いも掘り 3株 1100円
丹波篠山の土は粘土質で、サツマイモには不向きと思われがちですが、意外と美味しいサツマイモが採れるんです。